食欲がない…吐き気やめまいも併発していればこの病気か?
スポンサードリンク
過去の記事でも書きましたが、
私自身が病気がちだったため、
病気についての知識に詳しくなりました。
「症状だけが出てしまい、
何の病気かわからない」
こんな気持ちほど
不安になるものはないでしょう。
あるいは、「たいしたことないや」
とほっといたために、
取り返しのつかない自体に
なってしまうこともあります。
スポンサードリンク
私は医学の専門家ではありませんが、
過去の体験から役立つことを整理し、
記事にまとめることにしました。
今回は、食欲のなさと吐き気、
めまいを併発している症状です。
スポンサードリンク
まず、食欲がないのに
吐き気を催していることに注目です。
吐くということは、何かしら
吐き出したいものがあるからでしょう。
しかし、食欲がないにも関わらず
吐き出したいものがある。
これは矛盾していますよね。
考えられる原因としては、食あたり。
ひどい時にはノロウイルスや
インフルエンザといった、
ウイルス性の病気も疑われます。
吐き続けた結果
めまいを起こしていると考えれば、
十分に可能性はあります。
吐き気も催しますし、
貧血にめまいはつきものです。
まずはこの両者を
疑ってみることから始めてみてください。
どちらかである可能性は非常に高いです。
その他に考えられる
原因としてはストレスでしょう。
ストレスがたまりすぎると
心身に悪影響を与えます。
それがたまたま、食欲不振と吐き気、
めまいに来ることは考えられます。
このケースの場合、
他にも体の様々な場面で、
こうした変調をきたしている
場合があります。
ストレスが原因の場合は
心療内科に行くことをオススメします。
まず確実に言えることは、
これだけの症状が出ている
ということは非常に危険です。
自分1人で解決しようとしたり
市販の薬に頼るのではなく、
しっかりと病院で診断を
受けてもらうことが望ましいです。
ノロウイルスなど、明らかに
変調をきたしている場合は行くでしょうが、
「まあいっか」と放置する人もいます。
必ず、専門家の意見をあおいでくださいね。
スポンサードリンク
★この記事もオススメ★
⇒立ちくらみの原因がダイエット!?
注すべきポイントを紹介!
⇒股間のかゆみの原因を一発で解説!
⇒子供のめまいの原因と対策!
セルフジャッジせず、医者にかかることも大事なんですね。